車でのYouTubeの使い方
Sponsored Link
YouTubeは普通にBluetooth機能を使えば接続できます。ただBluetooth機能がついていない古いタイプの車ならばコードなどの器具が必要になってきますね。
音声ケーブルが差し込める穴があるカーステレオなら、スマホと音声ケーブルでつなぐことでYouTubeを使用することが可能!
こういったケーブルです↓↓
Amazonベーシック ステレオミニプラグ オーディオケーブル 1.2m
穴がないばあいはシガーソケットを使うしかありません。
下記のFMトランスミッターというものをシガーソケットにつなげることでYouTubeを聴くことができるようになります。
これだとスマホの充電もできるので便利ですね。
プレイリストを作っておくと運転中自動的に再生し続ける
運転中に YouTube を聴き続けるためには自分なりのプレイリストを作っておくと便利!
プレイリストとはいわゆる動画のアルバムみたいなものですね。
これを作っておけば、運転中ずっと自分が聴きたいYouTubeを聴き続けることができるわけです。
ではプレイリストの作り方を見てみましょう。
プレイリストの作り方
ぜひ自分なりのプレイリストを作ってみてください♪
車通勤におすすめのYouTuber
運転中に YouTube を使うという意味では、聴くだけのものというのが前提です。
見るものは違反になるのはもちろん、交通事故の原因になりますからね。
聴くだけでいけるものの中で多いのがビジネス系ユーチューバーの動画です。
オススメとしてはイケヤハさんとかホリエモンとか後はマナブさんのものですね。
イケハヤ大学
ホリエモンチャンネル
マナブ
基本、話すと言うか講義みたいな感じになっているので、車の中で聴きながらビジネスに関して勉強すること可能です。
ホリエモンさんはビジネス全般、イケハヤさんとマナブさんはネット関連や副業などのコンテンツが多いですね。
YouTubeのデメリット
運転中にYouTubeを聴く際のデメリットとしては CM が入る点と音声が良くない点ですね。
まあラジオもCMが入るから同じと言えば同じなのですが、やっぱりウザいと言えばウザいです。
どうしてもCMが我慢できないのならYouTubeプレミアムというのに入ればCMはいりませんね。
YouTubeプレミアムに入るとCMが入らないのはもちろん、スマホをオフにしても再生し続けるバックグラウンド再生ができたり、動画をスマホにダウンロードしてネット環境無しに聴くこともできるようになります。
お値段は月額1180円。一か月間の無料トライアルもあります。
気になるデータ通信量を解消するには?
運転中にYouTube を見る際に一番気がかりなのがデータ通信量ですよね。
YouTubeなどの動画再生はものすごくデータ量がかかります。
ゆえに車通勤などで毎日YouTube を使っているとあっという間に速度制限ということに陥る可能性が大!
実際私も経験したことがあります(涙)
これを解決するには二通りの方法があります。
それは
- ポケット wi-fi と契約すること
- 格安スマホ(格安 SIM) を使用すること
ですね。
パソコンも外でよく利用するという人はポケットWi-Fiでも良いと思いますが、月々の費用や便利という点で考えれば格安スマホにするのがベストです。
格安スマホにすると大手のドコモ、au、ソフトバンクに比べて月々の使用量が何千円と違ってきます。
そして使えるデーター使用量を多めの設定にしても断然お安く済みます。
私も節約面でソフトバンクから格安スマホに移行しましたが6000円ぐらい毎月の費用が下がりましたからね。
格安スマホ中でもおススメなのがBIGLOBEモバイル!
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリーオプション(月額480円)というものがあります。
このオプションはYouTubeをどんだけ使ってもデータが減らないというとてつもないもの!
だから運転中にYouTubeを常時使用したいという人ならBIGLOBEモバイル1点でOKなわけです。
詳細は公式サイトでご確認ください↓↓
まとめ
ここでは運転中にYouTubeを使用したいという方のために、
- 車でのYouTubeの使い方
- プレイリストの作り方
- 車通勤中におススメのYouTuber
などについて紹介してみました。
ここで再度忠告させていただきますが、運転中にYouTubeを聴くことはOKだけど見るのはNGということ!
あくまでも運転中は聴くコンテンツとして使用してください。
その点を守ることができれば、学びとなる有益なコンテンツがYouTubeにはたくさん眠っているので車通勤時間を素晴らしいものに変えることができますよ♪
また同じようにオーディオブックを使用するのも向上心がある方にはおススメです↓↓
運転中のYouTubeを効果的に使用する関連ページ
- 車通勤にふさわしいオススメの車とは?【長距離通勤経験者(談)】
- 車通勤に使う車だからといって安けりゃいいというものではありません。そして燃費が良ければいいというものでもないです。ここではどこに注目するかで選ぶ車種が違ってくることをお伝えしています。
- 読書が続かない原因とそれを解決する本を聴く方法とは?
- 読書がつづかない原因とその対策になる車通勤中に本が読める!学べる!オーディオブック配信サービスFeBe(フィービー)を紹介しています。
- 車通勤 疲れる
- 40歳以上の車通勤サラリーマンの疲労を改善することについて紹介しています。
- 【長距離車通勤が苦痛】だから少し転職活動してみる
- 長距離の車通勤がツラいと考える人におススメの転職活動を紹介しています。
- 最短で軽自動車を購入するならコチラが便利ですよ
- 最短で軽自動車を購入したい人向けのサービスを紹介しています。
- 車通勤に英語勉強がベストな理由とおすすめ教材
- 中学英語もあやふやだけど英語を身に着けたいという人のために!車通勤で英語勉強が有効な理由とおススメの英語教材を紹介しています。
- 車通勤中に資格勉強は可能か?
- 車通勤中に資格試験勉強が可能かどうか?可能にする教材はあるのか?を紹介しています。
- 車検を安くすませたい!でも、どこで頼めばいいか分からない人に
- 車通勤される方!されている方に車検を節約するための簡単な方法について紹介しています。
- 自動車通勤禁止!なぜ車通勤を認めない会社があるのか?
- 自動車通勤を禁止している会社がある理由を紹介しています。
- 通勤車として中古車を購入するのは大丈夫?
- 自動車通勤を始めるとして、通勤に使う車を中古で購入するのは大丈夫なのか?そして購入するならどこが安心かについて紹介しています。
- 自動車通勤なら格安スマホで十分!毎月5000円浮いてきますよ
- 自動車通勤をしているなら、スマホにお金をかけるのはもったいないです。ここでは私がソフトバンクから格安SIMのDMMモバイルに移行した理由を紹介しています。
- 絶対お得!車通勤者が持つべきクレジットカードを【pick up】
- 車通勤をするなら絶対持つべきクレジットカードを紹介しています。
- 自動車通勤が太る理由とその簡単解決法とは?
- 自動車通勤が太る理由とそれを解決してくれる簡単な方法について紹介しています。
- 自動車通勤で音楽を快適に楽しむ方法を発見!
- 自動車通勤で様々な音楽を楽しめるAmazon Music Unlimitedの体験を紹介しています。
- 【車通勤になるけど車がない】どうする?こうする!
- 自動車通勤になるけど車がないと悩んでいる方に車を安く、安心、即納車できる方法を紹介しています。
- 車通勤で読書を可能にするオーディオブック
- 自動車通勤中に読書をしたい!という方の願いを叶える「聴く本」オーディオブックについての紹介と有効的な使い方やおススメオーディオブックを紹介しています。
- 高速通勤はつらい?メリットデメリットは?
- 高速通勤のメリットデメリットや高速通勤が辛い部分を解消させるための方法などについて紹介します。
- 【車用の机】って探したら普通にありました!
- 車通勤をされている方に朗報!車の中でもパソコンをいじれる「車用の机」もしくはデスクorテーブルをアマゾンにて発見しました。何でも調べてみるものですね。
- 【車通勤ダイエット】太った体を確実に痩せさせる1つの方法は?
- 車通勤によって運動不足になり太ってしまった体を確実に痩せさせるダイエット方法について紹介しています。
- 「車通勤を辞めたい」と思うなら次の一歩を踏み出すチャンス
- 車通勤を辞めたいと考える人へのメッセージ
- 車通勤時間を有効活用したいというあなたへの手紙
- 車通勤時間を有効活用したい!と考える前向きなあなたに効果的な活用法を紹介しています。
- テックキャンププログラミング教養オンライン説明会の申し込み方手順
- テックキャンプ プログラミング教養のオンライン説明会(無料)のオンライン説明会の申し込み手順について紹介しています。無料といってもやっぱり不安だと思うのでこれみて安心して説明会を見てみてください。
- 車通勤でカーリースを使うメリットデメリット
- 車通勤でカーリースの検討をしている方にカーリースのメリット・デメリットやカーリース会社の紹介をしています。
- 車通勤で節約できる3つの事とは?
- 車通勤される方!されている方!へ車通勤でできる節約について紹介しています。
- 車通勤の自動車保険はどこを基準に選ぶ?
- 車通勤されている方の自動車保険の選び方について紹介しています。
- 車通勤初心者の3つ不安を解決!あと必需品も
- 車通勤をはじめて開始される初心者の方に、車通勤の不安を解決する方法と車通勤の必需品について紹介しています。
- 運転中の腹痛を起こさないための唯一の方法とは?
- 車通勤される方!されている方!に運転中に腹痛が起こらないための方法について紹介しています。
- 運転中のスマホ固定の解決法
- 車通勤される方!されている方!へ運転中のスマホ固定について紹介しています。
- 車通勤で起こるストレスの実例と対策について
- 車通勤によって引き起こされるストレスやイライラについての実例とそれを解消するための方法などを紹介しています
- 車通勤するなら早朝出勤がオススメ!早朝出勤のメリットなどを紹介
- 早朝出勤のメリットについて紹介しています。早朝出勤するだけで人生が明るく開かれますよ。
- あおり運転する奴に常識は通じない!知っておくべき対策とは?
- 車通勤時に怖い「あおり運転」の対策について紹介しています。
- 私の車通勤時の交通事故体験を告白します
- 車通勤される方!されている方!へ私の車通勤時の交通事故体験を紹介しています。
- 車通勤中の英語聞き流しは効果なし?
- 車通勤中の英語聞き流しによる英語習得は可能か?について紹介しています。