audibleなら失敗がない!
Amazonが運営するオーディオブックサイト「audible」では会員になると購入した本(ボイスブック)を気軽に返品することが可能なんですね。
だから、購入したボイスブックが気にらなかった場合でも、即!違うものに交換することが可能なわけです。
要するに買い物に失敗がないわけです。これってとてもありがたいですよね♪
私も今まで別のオーディオブックサイトで購入したものの、
- 自分が期待していた内容のものではなかった
- ナレーターの声が気にらない
- 内容は良いが長すぎて聴いてられない
- 一回聴いただけでまた聴きたいと思わない
などの理由でスマホの中にほったらかしになったボイスブックがけっこうあったりしました。
でもaudibleなら返品ができるからそんなことがなくなるわけです!
ここではaudibleの返品方法手順を画像にて紹介しますので、手に入れた気に入らないボイスブックをさっさと返品してお気に入りのものを見つけてください♪
audibleの返品手順
返品はaudibleアプリからはできないんですね。だからaudible公式サイトに行かなければいけません。
しかも、audibleスマホサイトでも無理!PCサイトでないとできないわけです。
ゆえにまずaudible公式サイトに行きます↓↓
「audible」で検索すると早いですね。
audible公式サイトに入ったら一番下までスクロールして「PCサイト」のリンクをクリックします。
PCサイトに移行したら、一番上にある「〇〇さん、こんにちは!」をタッチすると「アカウントサービス」のリンクが出てくるのでココをクリックします。
そして、左のメニューにある「購入履歴(返品)」のリンクをクリックします。
あとは返品したい商品を選んで返品ボタンを押すだけです。
これで返品完了のメッセージが出ます♪
返品でちょっと面倒な点は、
- スマホアプリから返品できない
- PCサイトから出ないと返品できない
という点だけです。
あとはとくに困ることはありませんね。だから気軽に返品することができますよ。
返品する際の不安
ボイスブックを返品する際に浮かんでくる不安や疑問というものがあります。それが
- 返品すると怒られるのでないか?
- 返品はいつでもできるの?
- 返品なんか受け付けてaudible(Amazon)は儲かるの?
というものです。
返品すると怒られるのでないか?
返品すると「怒られるのではないか?」と思いますよね。
しかし実際は怒られることはありません。あまりにもあっさり返品できてしまいますw
でも返品には限度があるようで最高6回ぐらいしかできないようです。
ただそれ以上返品したい場合でも、Audibleカスタマーズサービスに連絡すれば可能なんですね。
やり方はこちらです↓↓
まずaudibleカスタマーサービスに行きます↓↓
https://www.audible.co.jp/contactus?bp_ua=yes
1の「お問い合わせ内容をご選択ください」で「アカウントについて(入会・退会・返品等)」を選びます。
2の詳細でタイトル返品のご依頼を選びます。
一番下のお問合せ方法を選択します。ここではEメールを選択します。
あとは件名と返品したいタイトルと返品理由を記入して送信。これで終了です。
返品はいつでもできるの?
返品は購入してから365日以内ならOK。
ただ条件があるんですね。
その条件とはAudible会員であるということ。すなわち退会した後では返品することはできません。
このような状態ですべて返品不可になってしまいます↓↓
故に返品したいのであれはば会員中にする必要があります。
また、退会後でもやっぱり返品したいと思えば、再度入会すればOK。
この際は1500円かかってしまうことになりますが、二冊以上のボイスブックが手に入ること(返品で一冊、新たなコインで一冊)を考えればけっして損にはなりませんね。
返品なんか受け付けてaudible(Amazon)は儲かるの?
こんな返品なんて受け付けて「Audibleは儲かるのか?」と思ったりするんですが、自分の行動を見ていると「儲かるよな〜」と思うわけです。
その行動とは、Audibleで聴いて良かったボイスブックは本としても購入してしまうからなんですね。
やっぱり目でも読んでみたいという欲望が出てくるわけ。
逆に本を読んで良かったものをAudibleで聴きたいとボイスブックを手にいれてしまうパターンもありますね。
それは隙間時間を利用して脳に染み込ませたいという思いが涌き出てくるからです。
このようにしてaudible(Amazon)としては同じ商品をダブル売りしていることにつながるのでAudibleで無茶しても結果的に儲かってしまうということではないかと思うわけです。
まさに人間の心理を付いた戦略と言えますよね。まあ、消費者である私としては自分に身となるものなので損している気持ちにもなりませんしw
まとめ
ここではAudibleの返品のやり方などについてお伝えしました。
この返品機能はAudibleならではのもので最高の機能と言えます。
それはこの機能があることで消費者にリスクがまったくなくなるからですね♪
ゆえにこの返品機能を利用して、自分にとって価値となるボイスブックを見つけ出し徹底的に聴きまくってください。
そうすることで確実に人間として大きくなることができますよ。
audibleの返品方法の手順を紹介関連ページ
- 本当の英語勉強方法が学べるオーディオブック
- 正しく英語が学べるオーディオブックを紹介しています。
- audibleの始め方と効果的な5つの使い方について
- オーディブルの始め方はもちろん、audibleの効果的な使い方についても紹介しています。
- 英語勉強方法が学べる本を3冊紹介(audibleもあり)
- 英語が話せるようになる英語勉強方法を学べる本を紹介しています。中にはaudibleで販売されているものもあるので車通勤中でも聴いて読むことができますよ。
- これで未来が変わる!習慣を身につける本(分かりやすい重点)
- 通勤中に活躍するオーディオブックでも読める習慣を身に付けることができる本を紹介しています。
- audibleでアルクの英語教材を聴き倒す!
- audibleで学べるおススメの英語教材シリーズ「アルク」さんのおススメの英語教材を紹介しています。
- 【大人の英語勉強は何から?】一からやり直す英語勉強は?
- 大人が英語勉強するには何から始めればいいのかについて紹介しています。 車通勤中にも使えるものなので、隙間時間を最大限に利用できます。
- 目標を決定し計画する!大人の英語勉強スケジュール
- 大人の英語勉強スケジュールについて紹介しています。audibleで使える英語教材も紹介
- 【続かない人必見!】大人の英語勉強を継続するコツ
- 「英語勉強が続かない!」と悩む方のために継続させるコツについて紹介しています。