当サイト運営者のプロフィール
こんにちは。当サイトを運営していますエイジです。
わたしは1972年生まれ。生まれは長野県。育ちは三重県です。
妻、子供二人(姉弟)の4人家族。となりの母屋に親父が住んでます。
好きなものは読書、サッカー観戦、息子とのサッカー練習、妄想、面白いことを考えること。
今は小売店の店長をやっているサラリーマンです。
前歴はビジネスホテルマン。今の仕事は31歳からはじめて17年目を迎えています(2020年時点)
通勤履歴
- 26歳〜2年間 片道30分の電車通勤
- 28歳〜3年間 片道40分の車通勤
- 31歳〜2年間 片道10分の車通勤
- 33歳〜2年間 片道50分の車通勤
- 35歳〜1年半 片道1時間半の車通勤
- 37歳〜3年間 片道50分の車通勤
- 40歳〜2年間 片道50分の車通勤
- 42歳〜6年間 片道1時間40分の電車通勤
- 48歳〜 コロナのため片道1時間20分の高速自動車通勤
このように車通勤だけでなく電車通勤もかなり経験しています。だから車通勤・電車通勤の良さも悪さも両方知っているわけですね。
ちなみに通勤方法や時間が変わっているのは勤務異動のためです。決して転職しまくっているわけではありませんw
転職は31歳のときの1回だけです。
車通勤のメリット・デメリットのコンセプト
当サイトは41歳の頃に書き始めました。
始めた理由は「自分の車通勤の経験が何かしら誰かの役に立つのではないか?」と考えたことと、それによって多少なりともお金になったら嬉しいと考えたことですw
車通勤はけっこう疲れます。とくに1時間を超えるような通勤はキツイ!
でもサラリーマンであれば会社の指示により、「あそこに行け!」と言われれば行かなければいけない運命です。
ゆえに車通勤という手段しかなければ行くしかありません。でもそれも苦痛と受けとめ続けていては毎日が地獄!
そうならないためにもこのサイトで「車通勤の良いところ」や「車通勤を快適に有意義に過ごす方法」などを中心に紹介させていただいておるわけです。
ところによっては、私の趣味や発見したこと、ハマっていることなど日記的な部分もありますが、同じサラリーマンの方に共感してもらい参考にしてもらえればと勝手に考えておりますのでよろしくですw
当サイトでよく読まれている記事
車通勤の限界
http://xn--whrv70l22a.com/entry22.html
最高の勉強空間
http://xn--whrv70l22a.com/category1/entry7.html
自動車通勤禁止!なぜ車通勤を認めない会社があるのか?
http://xn--whrv70l22a.com/category3/entry39.html
車通勤にふさわしいオススメの車とは?【長距離通勤経験者(談)】
http://xn--whrv70l22a.com/category3/entry23.html
車通勤に英語勉強がベストな理由とおすすめ教材
http://xn--whrv70l22a.com/category3/entry36.html
連絡はこちらまで
unajy1112☆gmail.com ☆を@に変えてお使いください。